Soil非営利スタートアップを支援するインキュベーター・アクセラレーター |

We help aspiring startups create social impact.

助成プログラムについて Why we provide grants

Soilは、社会課題解決のために取り組んでいる非営利スタートアップに、事業助成(寄付)を行います。
優れたWillとTalentがあるのに、資金が不足しているという理由で挑戦できないことは、社会的損失であると思います。

既存の枠組みでは事業化が難しかった取り組みにこそ、Soilが支援をしたいと考えています。

Message from the President

SCROLL

支援プログラム

Support Programs

現在、募集中のプログラムはありません。
新たなプログラムが開始する際には、ウェブサイトやSNS、メールでお知らせいたします。

Soil Forbes JAPAN

基金

【募集終了】非営利スタートアップを起業家、Forbes JAPANとともに支援(助成金最大1000万円)

対象
社会課題解決に取り組んでいるチーム(当該団体の法人格の有無や種類は不問)
支援内容
・最大1000万円の資金を寄付
・起業家からの事業へのフィードバック
・Forbes JAPAN誌面での特集記事を掲載
・必要に応じて事業の相談やネットワーキング支援も実施

View Detail

Soilx

Kyoto University

【募集終了】京都大学の産官学連携本部 IMS 起業・教育部 協力のもと、関西圏で実施する最大100万円の助成プログラム

対象
近畿地方の府県(京都、大阪、兵庫、滋賀、奈良、和歌山)の大学に属する学生・研究者
もしくはその大学の卒業3年以内の社会人
支援内容
最大100万円を事業化検討(3ヶ月)と事業化のための寄付として支援

View Detail

Soilx

Policy Fund

【募集終了】非営利スタートアップへのルールメイキングの伴走支援

対象
社会課題解決に取り組み、ルールメイキングへの意欲が有るチーム(当該団体の法人格の有無や種類は不問)
支援内容
・最大500万円の資金を寄付
・株式会社PoliPoliによる、ルールメイキングの伴走支援を提供

View Detail

Soil

1,000

【募集終了】優れたチーム、アイデア、実績を持つ非営利スタートアップに、最大1000万円を助成

対象
具体的な事業の立ち上げに取り組んでいる、創業期のチーム(当該団体の法人格の有無や種類は不問)
支援
内容
最大1000万円の事業性資金を寄付として支援

View Detail

Soil

100

【募集終了】非営利スタートアップ創業前後の、これから実績を上げていく個人の方に、最大100万円を助成

対象
非営利スタートアップ創業前後でまだ実績のない個人の方
支援
内容
最大100万円を事業化検討(3ヶ月)と事業化のための寄付として支援

View Detail

代表メッセージ Message from the President

非営利の事業性資金って、あまりなじみがないな、リターンも求めず、資金を提供されるということは、実は心理的ハードルが高いなと、 感じる方もいるかもしれません。

奨学金や研究助成であれば受け取りやすいが、事業助成となると、途端に壁がある気がするのはなぜでしょう。

たとえば、営利スタートアップにおいて、シード投資を受けることにためらう方は少ないはずです(条件が適切であれば)。非営利スタートアップの支援は、ソーシャルインパクトを期待して、経済的リターンを求めないだけのことなのですが、その”だけ”に異物感を持つ、ということもあるかもしれません。

そういった既存の”寄付”や”投資”の枠組みでSoilを改めて整理して、非営利の事業に、シード投資家的に、寄付による助成をしていると考えたら、少し身近に感じるでしょうか。

これは、数年後には、あたりまえになる仕組みと感性なのだと思います。

また、別の複数の視点からみてみます。

たとえば、多額の資産を持つ方に対して、自身の生活費を超えた部分において、なぜ自身のさらなる消費に使い、公益的な使途を考えないのであろう、という疑問を持ったこともあるかもしれません。
僕はいまでもそう思います。


さらに、これまで事業づくりをしてきた方であれば、”社会的価値”はあるけど、”経済的リターン”が見込めない、というアイデアを持ったことはあるはずです。

そして、それが実現できない要因はさまざまですが、資金という課題は主要なものでしょう。

それであれば、営利スタートアップのエコシステムで資産を得た起業家が、非営利スタートアップの資金の出し手+メンターとなるのが社会の循環である、と気づくのではないでしょうか。

そういう意味で、Soilは、慈善事業というような手応えではまったくなく、論理的帰結であると思います。

ソーシャルスタートアップの創業期に寄付支援をするという、ごくシンプルなアイデアを、違和感ないモデルとして社会に浸透させることが、まず最初のステップであると捉えています。

支援先となる皆様とも、そのようなモデルを一緒に構築するパートナーとして歩んでいきたい、そういった気持ちでご応募をお待ちしています。

Soil 代表理事 久田哲史